2009年10月31日

○ハロウィン○

『trick or treat!』







お菓子をくれなきゃ たべちゃうぞ!







可愛いので、キミを食べたいです(笑)



親バカでごめんなさい☆  
タグ :ハロウィン


Posted by tuki at 20:34Comments(0)● こやじ ●

2009年10月28日

○気分○





気分だけハロウィン(笑)  


Posted by tuki at 19:38Comments(2)● こやじ ●

2009年10月27日

●そば切り稲美●

稲美町のそば切り稲美さんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



ここは他のブロガーさんたちの記事でお店の事を知り、行ってみたくなったお店。。


お隣のたじま家さんにはよく訪れているのですが、夜にはいつも閉まっているため
真っ暗で何のお店か分からなかったので今回、謎が解けました(笑)



実はこの日までに5回ほど訪れているんですが、ことごとく縁がなかったみたいで…
ようやくこの日(それでもギリギリ)お店に入る事が出来ました(笑)



●つつじ御膳 1100円




お味は、

流石にいつも混んでるだけの事はあるなぁ…(笑)


新鮮な打ちたてのそばだけでも美味しいのに蕎麦の創作料理が目にも舌にも楽しい♪


蕎麦コロッケと蕎麦巻きが可愛くて美味しい〜


もっと食べたい…と思わせる絶妙な一口サイズ(笑)


これを食べるためにまた来店しようと思ってしまいました(笑)





お蕎麦は温にしました^^


でもよく考えたらそば湯を飲みたかったのに温って飲めないやん…
(´=ω=)






セルフの珈琲とデザート。。



店内もお座敷が多く、1つ1つのテーブルがゆったりめだし
座敷からは庭園が見れます。。


雰囲気が良いし蕎麦屋さんといってもお蕎麦以外にもあるので、お蕎麦があまり得意でない人にもオススメ出来るかも☆



●○●○●



そば切り稲美

電話 0794923580
加古郡稲美町中一色830-1

11:30〜15:00
土日祝日
11:30〜15:00
17:30〜20:00

定休日 火曜日  


Posted by tuki at 11:03Comments(4)○ らんち ○

2009年10月23日

●clover kitchen ●

石焼きオムライスのお店、clover kitchenさんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



今回はデザート付きのコース




オムライスのソースをカレーにしてみました☆


前回のホワイトソースは美味しかったけど食べ終わる頃には胃がモタッとしていたけれど、
カレーソースはそんなに重くなかったです。


辛さも丁度いいくらいで美味しく頂けました♪


下が白いご飯なので…
カレーライスに卵トッピング?な感じでした(笑)



こちらデザートです。。



ミニサイズだけど割とボリュームあります。。


デザートは別腹って事でしょうか?(笑)


あたしは…別腹にならなかったので、父ちゃんにお裾分け☆



●○●○●



clover kitchen

過去記事

2009.07.08

  


Posted by tuki at 09:05Comments(0)○ らんち ○

2009年10月21日

●えるみたーじゅ●

えるみたーじゅさんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



●オムライスセット 1000円





●えるみたランチコース 1500円











この日のメインはチキンの焦がし醤油。。


チキンは勿論、野菜の産地もスタッフの方が教えて下さいます^^


チキンは口の中でジュワッととけ、野菜は甘味が広がりとっても美味しく頂けました♪


スープにもたくさん野菜が入っていてヘルシー
(*´艸`)


パンも焼きたてでおかわり出来るのでお腹も満足です☆



店内はワンちゃんも一緒に入れる部屋もありました。。



オムライスの方もボリュームたっぷりで美味しそうだったので次回はこちらを食べてみようかな^^




外観です☆



●○●○●



だいにんぐかふぇ えるみたーじゅ

電話 0794386123
加古川市神野町西条1310-1

11:00〜21:00(L.O 20:30)

定休日 月曜日、第4火曜日  


Posted by tuki at 10:46Comments(2)○ らんち ○

2009年10月20日

○仲良し○

実家のぴ〜ちゃん(愛称)がお布団の上で日向ぼっこ♪







近付いてパシャリ☆




すると、あたしの背後からチビチビがやってきました(笑)







ついでにパシャリ☆




この後、にゃんこは逃げました〜



(かわいそうに…)  


Posted by tuki at 16:14Comments(0)● こやじ ●

2009年10月19日

●さくら茶屋●

さくら茶屋さんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ






さくらのわらび餅です
(*´艸`)


三段のお重に入って来て見た目からワクワク♪


さくらの紅茶もポットがさくらの花びらを型どっていたり…と、随所にさくらモチーフが(はぁと





チーズケーキ


普通のチーズケーキではなくレアチーズケーキでした☆


器が小さいですが、濃厚なので食べた〜!感があります(笑)


アイス珈琲は氷も珈琲なので、溶けても最後まで味が変わることなく楽しめます^^




こちらブログで見てとっても行きたかったお店。。


予想通りとっても可愛くて乙女に戻って大興奮!してきました(笑)



店内は掘りごたつの広い座敷とテーブルが2つ、カウンターが数席ありました。。


座敷は広めにとってあり、どの席にも双眼鏡と木の玩具が置いてあります^^

(玩具は座った席によって違います)


一面の大きな窓から海が望め、双眼鏡で覗くと小さな漁船もハッキリ見えて楽しい♪



セットに付いていたミニ風車とミニ傘もお持ち帰り出来るので、帰ってからも楽しい♪

(若様が傘欲しそうだったけどあげませんでした…大人気な〜い(-.-;)



道中も海沿いの道なので、ドライブがてら行くのにちょうどいいお店かも☆



●○●○●



甘味喫茶 さくら茶屋 室津店

電話 0793241627
たつの市御津町室津字荒戸1250番109

9:00〜19:00(L.O 18:00)

定休日 水曜日  


Posted by tuki at 13:14Comments(3)○ かふぇ ○

2009年10月17日

○エコ○

このところ、夜中に何度も何度も目を覚まします。。

(おかげで寝不足)


不眠の原因は、寝相の悪いチビチビが布団を蹴っ飛ばすせい…


昔は寝たら絶対起きなかったのに、母になるってすごいですね。。

(相変わらず朝は弱いですが〜)


夜中に若様の布団を直し、ちゃんと枕の位置まで体を向け、

(180°を超えて360°回転してマス)


なるべく自分の側に引き寄せ、

(父ちゃん側だと下敷きにされるので〜)


ほっぺにチュッとして寝ます☆

(寝てる時は嫌がらない〜)



…で、最近明け方になると若様が腕の中。。


たぶん途中でめんどくさくなって(寝ぼけて?)抱っこして寝てしまうんでしょうね。。



これが冷え込む明け方にはとってもぬくぬくでシアワセ〜なんです(はぁと
(*´艸`)



電気毛布いらない、これぞエコですね(笑)



ただしこのエコアンカ、朝が早いので(早い時5時くらい)

目が覚めたら布団から抜け出して冷た〜くなってしまうんです…


そしてその氷のような手や足で



ぺたっ…



ひぃぃ〜〜
((((゜д゜;))))




え?

目覚ましもいらない…?

(笑)







画像はお昼寝中の若様です〜


ソファから転げ落ちてマス(笑)  


Posted by tuki at 19:42Comments(4)● こやじ ●

2009年10月17日

●ミディベーカリー●

加西のミディベーカリーさんでパンを買って来ました
(ゝω・)ノ



こちらのお好みパンが好きで、加西の曾祖母に会いに行った帰りにはほぼ買って帰ります^^





家族も好きなのでトレーにてんこもりお好みパンです…(笑)



他にもサンド系やバーガー系、菓子パンなどなどあり
お値段も低めの設定です☆


タイミングが良ければ焼きたてが買えますよ〜^^





外観です。。

カーブで見えづらく、小さなお店なので通り過ぎてしまいそうです。。


お世辞にも綺麗な…とは言い難いですが、小さな町のパン屋さん
といった風情です☆





お店の入り口にあります。。
キッズスペース?かどうか分かりませんが若様が遊んでるうちに
パパッと買っちゃいます(笑)



●○●○●



ミディベーカリー

電話 0790493878
加西市網引町1931-1  


Posted by tuki at 09:19Comments(0)● おみせ ●

2009年10月16日

●大蔵●

播磨町の大蔵さんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



こちらまるはりで見掛けて伺ったのですが…
お店の場所が分かりづらくて^^;


ちょっと土地勘がないと迷うかもしれません。。



●日替わり 800円




お料理はありふれた食材、家庭でも出来そうなものばかりですが工夫が凝らされていて見ていても楽しめます☆


お弁当の盛り付けも気取らずさり気なくて参考に(出来れば)したいな。。





特別なランチではないですが、これで珈琲にプチデザートが付くので満足です^^



●○●○●



茶房 大蔵

電話 0789415004
加古郡播磨町古宮370-9

11:00〜14:00  


Posted by tuki at 10:01Comments(2)○ らんち ○