2010年06月07日

○めめ〜○

何故か電車を「めめ」と言う若様。。


この日は加古線に乗ってJRに乗り換え、姫路に行って新幹線を見て来ました〜

こんなに長く電車に乗ったのは初めて☆
新幹線を間近で見たのもはじめて(笑)





車掌さんに手を振ってもらって大喜び☆

1日居ても飽きないんじゃないか?ってくらい…

母は気疲れして(ホームは危ないので)


「早く帰ろうよ〜」


帰りは激しいイヤイヤでした(笑)


そして何故か最近興奮するとこんなお口になります(笑)



(暗いですが…)  
タグ :電車新幹線


Posted by tuki at 17:34Comments(1)○ おそと ○

2010年05月19日

○いちご狩り○

いちご狩りに行って来ました〜
(ゝω・)ノ


こちらのブログで情報をゲットした堀本農園さんです☆


若様、初いちご狩り♪



これはお持ち帰りしたいちごです^^
大きさがバラバラ、甘さもバラバラなのがいちご狩りの楽しい所ですね(笑)


GW明けてたので、余裕で行けるだろうと思っていたら、予約で団体さんが入っていたようでニアミス(笑)

しかも団体さんも小さなお子さんたち連れのママさんグループだったので、いちごとお友達で若様大興奮!
始終キョロキョロウロウロ…
母はそんな若様を追いかけてヘトヘトン(笑)


普通はいちごをかごにたくさん狩ってから食べるんでしょうが、チビが座り込んで(食べたくてダダこね)しまったので、抱えて一旦先に食べることに…

(こちらの農園は食べ放題ではないため、一度ハウスを出ないといけないため)


大きいのや小さいの…
取れたてのいちごをガブガブリ〜





他のママさんたちも何度も出入りされてました^^


こちらの農園は高い場所にいちごがあるので、大人は取りやすいのですが、若様にはちょっと届きにくかったかな?
(でも花とかめちゃくちゃにされないから良いのかも)


収穫は…



握りつぶしが殆どでした^^;




●○●○●



堀本農園


電話 0794282048
加古川市上荘町井ノ口118  


Posted by tuki at 12:37Comments(0)○ おそと ○

2010年04月13日

○さくら○

先日、お花見に行って来ました
(ゝω・)ノ




満開の日岡山です♪



朝からおべんとうを作って、ゴザを持って若様とばあばとお友達で行きました。



この時期の日岡山は駐車場は満車で警備員がたくさんいます。。



日岡山でポピュラーな花見場所はやはり、芝生か運動場付近でしょうか(笑)



そこは敢えて避けて(笑)
松林付近でゴザを敷きました。


桜が一本でも、他に誰もいないのでのんびり花見できました^^


…と言いたいところですが、実際は走り回る暴れん坊を追いかけるのに必死であんまり花を見てなかったような…(笑)



ちなみに暴れん坊は花より何とか…で(笑)
沢山の松ぼっくりで蹴ったり投げたり遊んで全く桜を見ていませんでした(笑)




唯一の花見画像(笑)  


Posted by tuki at 15:45Comments(0)○ おそと ○

2010年02月27日

○蟹旅2○

蟹旅1からの続きです♪



この日のお宿は但馬屋さん。。


お部屋と内湯が気に入って選んだお宿です^^



お料理は蟹のフルコースを頂きました〜
(*´艸`)





蟹を頂いている時は皆、無言なんですが…

今回は走り回るチビ付きなので、ドタバタと頂きました(笑)










お宿のプランは子供料金のないプランだったのですが、デザートや朝ご飯のちょっとしたおかずを付けて貰ったり、とってもサービスの良いお宿でした(はぁと


蟹のランク的には今ひとつかな…な感がありましたがグラタンなどのバリエーション豊かなお料理を楽しめたし、お部屋と内湯がとても良かったので、満足な旅となりました☆





若様、飽きて配膳の木箱に入るの画〜(笑)



朝ご飯。。





旅行に行くと何故こんなに朝ご飯が美味しいのでしょうね?


この日もごはんおかわりしてしまいました(笑)





帰りに香住まで足を伸ばし、酒蔵に寄ったのですが…


眠さの限界でレポれませんでした…


次回は、忘れずレポしたいと思います。。





疲れたけれど、とっても楽しかった&リフレッシュ出来た旅になりました☆



前シーズンは若様のポットも持って行ってたので、それに比べるとまだ荷物が軽くなったぶん、楽なのかな〜〜

次回シーズンは若様も蟹食べられるといいなぁ
(人*´∀`)  


Posted by tuki at 12:52Comments(2)○ おそと ○

2010年02月27日

○蟹旅1○

城崎へ蟹旅行して来ました〜
(*´艸`)



心配していた雪も全くなく、晴天(夜に一雨来ましたが…)に恵まれ
車内は少し暑いくらい。。



まず立ち寄ったのはコチラ〜




上手い具合に看板が見えませんが(笑)
播但降りてすぐの海鮮せんべい屋さんです^^


ここは珈琲が一杯無料(小さい紙コップですが)なのと、せんべいの試食が自由なので毎回立ち寄らせて頂いてます(笑)


丁度、観光バスも少なくゆっくりせんべいをつまみ…

じゃなく(笑)選ぶことが出来ました(でも購入は帰り←次の日(笑)




若様も両手にせんべい鷲掴んで食べてました(笑)




丁度お昼になったので、出石に寄り道〜



若様はまだ蕎麦が食べられないので、持参のお弁当を。。



出石に行くといつも立ち寄る左京さんで頂きました〜
(ゝω・)ノ




この日は調子が今ひとつだったようで、ノルマの20皿には達せませんでした…残念☆


父ちゃんは50皿達成したので一年間無料です〜(笑)


次いつ行けるんだろう(笑)



お腹も一杯になり、腹ごなしに(笑)出石に立ち寄ったついでにコウノトリを見に行こうと車に乗り込み…




何故か、また道草を(笑)





播磨屋さんの工場☆



綺麗なお庭に癒やされつつ、またもサービスのお茶とせんべいを頂きました。。




全然、腹ごなしになってません(笑)




コウノトリ公園が近いためか屏風が綺麗。。





そして、こちらが…


カメラの限界…
コウノトリさんです^^;



若様〜鳥さんだよ〜
若様は飛んでいたトンビの方が気になる様子(笑)


丁度ごはん時だったようで、沢山のコウノトリがいました♪


脚立付きの大きなカメラを持った方々も沢山、居てました(笑)


頑張っても撮れないものは撮れないので(笑)
展示してあったコウノトリさんの巣と記念写真☆



かなり大きい。。

そして固い^^;




この後、城崎温泉に向かいます〜
(人*´∀`)  


Posted by tuki at 12:42Comments(0)○ おそと ○

2009年12月04日

○イルミネーション○

近くに毎年すごくイルミネーションを素敵にされているお宅がある



近頃は個人宅でも色々な飾り付けをするお家が増えて、
ホームセンターなんかでも様々なグッズを見かけるようになった



あたしは電気の配線なんか全く分からないし、自分が楽しむためならいざ知らず、
屋外に飾る(見えない)なんて、きっと出来ないと思うので
そういうのを見ると
素直に綺麗だなぁ、素敵だな、
って思う反面

大変だなぁ、って思う



お店とかなら、理由は分かるけれど
自分の家や庭が見ず知らずの人々にジロジロ見られたり、批評されるのは何となく気分が良くないと感じる


でも、その反対は出来ちゃうんだから
勝手だなぁって、思う(笑)





そのお宅は、随分前からイルミネーションをされていて
(あたしの記憶では5、6年前くらい)
新聞にも取り上げられたので
毎年たくさんの人が見に来ていて、
毎年何かしら対応が練られている気がする



いつからか、道路に赤いコーンが置かれたり、
近くのコンビニに車を停めるよう注意書きが出たり、
クリスマスにはそこの店員が出店(笑)していた



イルミネーションは9時まで、って親切に案内まで増えた(笑)





毎年テーマが変わるようで、
今年はニモらしい


少し前に若様と散歩していて、
ここの前を通りかかった時に、そう教えて頂いた


作業中の手をわざわざ止めて、
「尻尾も動くよ」
とちょっとだけイルミネーションを点けて下さった





少し、ビックリした



そんなに親切に話して頂けると思ってなかったから(笑)




画像では見にくいけど奥のハートが可愛い
(*´艸`)

なぜか天地人のBGMがかかってた(笑)



今年もいいもの、見れたなぁ(はぁと









  


Posted by tuki at 14:23Comments(2)○ おそと ○

2009年11月19日

○初滑り台○

先日、(というか少し前)あらいはまかぜ公園にて滑り台デビューした我が息子
(*´艸`)



はじめは滑っていくおしりに上体がついていかなくて、
乗せた途端にくるりん。。



落ちまい、と必死に手すりにしがみつき


滑らない台(笑)



でも何回か繰り返したら、さすがに子供は飲み込み早くって(笑)




笑顔☆




と、思ったら即くるりん(笑)




そして、そのまま。。




でも、楽しそう♪





「風も冷たくなってきたし、雲も出てきたから帰ろうか」



「う〜〜っ」



口をへの字に曲げて、かぶりを振っています。。



滑り台に乗せた時同様、(今度は)帰りたくないと、手すりに必死に掴まるチビ若でした☆  


Posted by tuki at 15:26Comments(4)○ おそと ○

2009年11月12日

○西へ○

若様を預かってもらって夫婦で出掛けると、
普段子連れだと行きにくい場所やスケジュールが組めるので
ついつい羽が軽くなりがち(笑)



この日も担々麺を食べた後、
前から気になっていたやっさバーガーのお店を探してみゆき通りを北上。。



途中で何かのイベントがあったようで風船を配っていたので
若様のお土産に、と思い若様が好きな赤色の風船を貰いました
(*´艸`)


子供を産む前はこんなイベントや風船なんて、
見向きもしなかった(笑)

若様という存在が出来てから、
以前は感じなかった世界観に目を向けたり、
考えたり、感じたり…


本当に若様に育てて貰ってる感じです。。



ちなみにこの風船、若様の手元には3分もいませんでした(笑)





やっさバーガーのお店に着き
(ブラッと寄っただけなのでお店情報チェックしてくるの忘れました^^;)
無事やっさバーガーゲット☆





店員さんが忍者の格好で、姫路城とマッチしてました(笑)


このお店にミニミニしでがあってよっぽど買おうかと思ったんですが、
既にミニしではあるし、
来年また父ちゃんが作ってくれるだろうから諦めました。。
でも、可愛いかったなぁ〜

やっさバーガーはあなごが外に張り付いてて、
きんぴらが甘辛くて美味しかったです^^



●○●



その後、姫路駅周辺を後にし


ブラブラ〜とドライブがてらこちらのお店へ。。



前回はなぜか緊張し、写真を撮り損ねたので
今回は奥の席に座って(笑)パシャリ☆





やっぱりハートのカップ可愛い〜〜(はぁと(はぁと
(人*´∀`)


以前、雑貨屋さんでハートのカップやお皿などがあって可愛いなぁ〜と思ったんですが
購入にまでは至りませんでした。。

(だって洗うのめんどくさそう…)


こちらのカップは…きっと高いんだろうなぁ…


珈琲と一緒にサービスで出てくる珈琲ゼリーがお気に入りです♪



にしても、ちょっと…いやかなり、
「ハートのカップで」
って言うの勇気がいりますね…


父ちゃんは普通のカップでした。。
やっぱ恥ずかしい?(笑)



バタバタしましたが、たまにはこんなブラブラ〜もいいなぁ☆と
預かってくれたばあばに感謝です
(*´艸`)  


Posted by tuki at 16:42Comments(0)○ おそと ○

2009年10月14日

○おまつり 2○

大塩のお祭りに行って来ました〜
(*´艸`)










時間の都合で少ししか滞在出来ず、獅子舞もやっさも(動いてるのは)見れませんでしたが
雰囲気だけでも楽しかった〜
(*≧m≦*)


今年は諦めた松露焼きも買えたし(はぁと



今日は宵宮。。


帰るやっさをチラッと見れました〜



獅子は飾ってあったのをパチリ☆





動いてるのはまた今度…☆






ミニしでがだいぶんくたびれてます(笑)


若様、楽しかったかな?

キョロキョロしてたね^^


次は父ちゃんに肩車してもらおうね♪  


Posted by tuki at 21:15Comments(6)○ おそと ○

2009年10月11日

○おまつり○

実家のお祭りに行って来ました
(ゝω・)ノ






あたしが子供の頃に比べて神社は綺麗になっているのに
出店が少ない…


でも子供が走り回っていて、ほのぼのとしました^^




お馬さん

休憩中かな?




スーパーボールすくいを若様としてみました♪



…もとい、大人がさせてみました。。


すくい用の紙はボールをすくう前に水につかり、
勢い余って片足も水槽に(笑)


靴下ビショビショになったけど、
おにいさんサービスで大きいボールくれました(笑)





戦利品のボール振り回してます(笑)  


Posted by tuki at 16:10Comments(2)○ おそと ○