2010年02月28日

●prat cafe ●

prat cafeさんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ


雨が上がってお天気も良く、そんなに寒くもなく過ごしやすい日曜の午後。。



そろそろ、季節だし苺マフィンが出ないかな〜と思っていたところだったので、行けてラッキー(笑)





早速頂きました〜
(*´艸`)



実はカフェでマフィンを食べるのははじめて☆

紅茶をオーダーするのもはじめて(笑)



お家で頂くのも、勿論美味しいけれど可愛くて癒されるカフェで頂くマフィンは格別♪



外はカリッと…中はしっとり、ほんのり甘くて…

あまりの美味しさに残りの苺マフィンをテイクアウト(笑)



日曜なのに、お仕事頑張ってくれてる父ちゃんに食べさせてあげよう
(人*´∀`)




そして…


カフェに着く前に車の中で寝てしまっていた若様。。



次は一緒に鴨さん見ようね☆  


Posted by tuki at 21:12Comments(2)○ かふぇ ○

2010年02月27日

○蟹旅2○

蟹旅1からの続きです♪



この日のお宿は但馬屋さん。。


お部屋と内湯が気に入って選んだお宿です^^



お料理は蟹のフルコースを頂きました〜
(*´艸`)





蟹を頂いている時は皆、無言なんですが…

今回は走り回るチビ付きなので、ドタバタと頂きました(笑)










お宿のプランは子供料金のないプランだったのですが、デザートや朝ご飯のちょっとしたおかずを付けて貰ったり、とってもサービスの良いお宿でした(はぁと


蟹のランク的には今ひとつかな…な感がありましたがグラタンなどのバリエーション豊かなお料理を楽しめたし、お部屋と内湯がとても良かったので、満足な旅となりました☆





若様、飽きて配膳の木箱に入るの画〜(笑)



朝ご飯。。





旅行に行くと何故こんなに朝ご飯が美味しいのでしょうね?


この日もごはんおかわりしてしまいました(笑)





帰りに香住まで足を伸ばし、酒蔵に寄ったのですが…


眠さの限界でレポれませんでした…


次回は、忘れずレポしたいと思います。。





疲れたけれど、とっても楽しかった&リフレッシュ出来た旅になりました☆



前シーズンは若様のポットも持って行ってたので、それに比べるとまだ荷物が軽くなったぶん、楽なのかな〜〜

次回シーズンは若様も蟹食べられるといいなぁ
(人*´∀`)  


Posted by tuki at 12:52Comments(2)○ おそと ○

2010年02月27日

○蟹旅1○

城崎へ蟹旅行して来ました〜
(*´艸`)



心配していた雪も全くなく、晴天(夜に一雨来ましたが…)に恵まれ
車内は少し暑いくらい。。



まず立ち寄ったのはコチラ〜




上手い具合に看板が見えませんが(笑)
播但降りてすぐの海鮮せんべい屋さんです^^


ここは珈琲が一杯無料(小さい紙コップですが)なのと、せんべいの試食が自由なので毎回立ち寄らせて頂いてます(笑)


丁度、観光バスも少なくゆっくりせんべいをつまみ…

じゃなく(笑)選ぶことが出来ました(でも購入は帰り←次の日(笑)




若様も両手にせんべい鷲掴んで食べてました(笑)




丁度お昼になったので、出石に寄り道〜



若様はまだ蕎麦が食べられないので、持参のお弁当を。。



出石に行くといつも立ち寄る左京さんで頂きました〜
(ゝω・)ノ




この日は調子が今ひとつだったようで、ノルマの20皿には達せませんでした…残念☆


父ちゃんは50皿達成したので一年間無料です〜(笑)


次いつ行けるんだろう(笑)



お腹も一杯になり、腹ごなしに(笑)出石に立ち寄ったついでにコウノトリを見に行こうと車に乗り込み…




何故か、また道草を(笑)





播磨屋さんの工場☆



綺麗なお庭に癒やされつつ、またもサービスのお茶とせんべいを頂きました。。




全然、腹ごなしになってません(笑)




コウノトリ公園が近いためか屏風が綺麗。。





そして、こちらが…


カメラの限界…
コウノトリさんです^^;



若様〜鳥さんだよ〜
若様は飛んでいたトンビの方が気になる様子(笑)


丁度ごはん時だったようで、沢山のコウノトリがいました♪


脚立付きの大きなカメラを持った方々も沢山、居てました(笑)


頑張っても撮れないものは撮れないので(笑)
展示してあったコウノトリさんの巣と記念写真☆



かなり大きい。。

そして固い^^;




この後、城崎温泉に向かいます〜
(人*´∀`)  


Posted by tuki at 12:42Comments(0)○ おそと ○

2010年02月14日

○ばれんたいん○

チョコがまだ食べられない(あんまり食べさせたくない…)
若様のためにハートのハンバーグを作ってみました
(*´艸`)







自分の彼氏(現在の父ちゃん)にもそんなのしたことなかったのに…


親バカパワーってスゴイ(笑)



ちょっぴりセレブに合い挽きではなく、牛ミンチです(はぁと






この後、ハートのど真ん中にフォークをブスッ。。(泣)







そして、こちら。。







父ちゃん(半分は自分)の為に購入したチョコ☆


見た瞬間、一目惚れで即買いしたチョコです(笑)



綺麗でうっとり。。


(もうお腹の中ですけど。。)







手鞠って書いてあったから円形だと思ってたら半分でした…アゲゾコ(笑)



ちょっぴりお値段が張ったけど、一年に一回だしいいよね♪



ちなみに六個入り1500円です。。


一個250円Σ(゜□゜;)  


Posted by tuki at 21:47Comments(2)● おうち ●

2010年02月04日

○ガブリ○

初巻き寿司丸かじりです〜
(*´艸`)






大人は電話予約していたマイスター工房の巻き寿司を食べ、
(画像撮り忘れ〜)


若様には普通のご飯を手巻きしてあげました〜


卵(味なし)とほうれんそう(茹でただけ)のショボショボ巻き寿司…


さすがに可哀相だったのでシーチキンをちょっぴり入れたげたら、3本もガブガブリ〜(笑)



全ての方角を向いて食べてくれたので、福もバッチリ☆



最後の方は、豆まきの代わりにご飯粒を投げつけていました〜


(後片付けが大変でした…泣)  


Posted by tuki at 17:04Comments(3)● こやじ ●

2010年02月04日

●鯛餡堂●

加西の鯛餡堂さんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



白い鯛焼きがブームになりつつあるようですが、白い鯛焼きをはじめて見たのはこのお店がはじめて。。



種類もたくさんあって迷いましたが、無難にあんことカスタードをお持ち帰り☆

普通の鯛焼きはホカホカが食べ頃ですが、この白い鯛焼きは冷やして食べて下さいと書いてあります。。



お家に帰ってパクリ〜




もっちもちです^^

冷蔵庫で冷やしませんでしたが、普通の鯛焼きなら美味しくなくなる冷え冷え状態で頂きました(笑)


カスタードが中身たっぷりつまっていて
(あんこは食べなかったけど、同じでした)
クレープのような…?
おもちのような…?
不思議な食感


個人的に雪見大福みたいでお気にでした^^


普通の鯛焼きのようなカリッと感がないけれど、これはまた違った美味しさがありました。。



場所がら、加西のジャスコが近いので、また行った際に買って帰ろうかな☆




●○●○●



鯛餡堂 加西店


電話 0120034614

加西市北条町北条128-1  


Posted by tuki at 16:20Comments(0)● おみせ ●

2010年02月03日

●銀や●

高砂の銀やさんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



●日替わり 945円







1人鍋、お肉が3人分です

(鳥がダメな人と一緒だったので^^;)




しっかりした作りなので、何を食べても美味しい割烹やさんです^^



いつもは夜に伺うのですが、ランチが評判が良いみたいだったので以前から行きたいと思っていました。。



1人鍋が味噌ちゃんこ風で、お汁を全部飲み干すほど美味しかったです♪


画像ではお肉が回ってきた後だったので肉鍋になってますが(笑)
下にごぼうや野菜がたっぷり入っていてヘルシー



揚げ出し豆腐も優しい味付けでした^^


これに珈琲(もしくはシャーベット)が付いて、千円でお釣りが来るのは嬉しいです(はぁと




店内は、入ってすぐにテーブルが数席、奥に掘り炬燵が2席、個室のお座敷が数部屋あります。。



小さな子供連れでも細かな心配りをして下さるので、いつ行っても気持ち良く過ごせます☆


この日もお座敷は子供連れのお客さんでいっぱいのようでした(笑)
(帰った後すごーく静かでした…^^;)



●○●○●



銀や


電話 0794329616

高砂市米田町米田237-1

11:30〜14:00
17:00〜21:30

定休日 火曜日  


Posted by tuki at 16:13Comments(0)○ らんち ○

2010年02月02日

○若鍋○





分かりますか?




猫鍋ならぬ…



鍋若様です(笑)




大きなお鍋に自らすっぽり入っちゃいました(笑)




おでんと一緒にグツグツ煮ちゃおうかな♪


ヨッコラセ、と持ち上げると







あらら、逃げちゃいました☆(笑)





●○●





今日は2月2日で「おんぶの日」だそうですね^^




「近頃の人はおんぶをしない」って、おばあちゃんがよく若様を昔ながらのねんねこ(着物みたいな…ねんねこで合ってますよね?^^;)でおんぶしてくれます。。



あったかくって気持ち良くって若様はいつも背中でねんね。。



最近は父ちゃんのハンテンを見ても

「ぱっぱ、ぱっぱ、」

って言うように…

(何故ぱっぱなの?^^;)




ちなみにあたし、ねんねこをよう1人で着れませんでした…


若様をおんぶしたまま、ササッとねんねこを着れるおばあちゃん…



尊敬します
(人*´∀`)  


Posted by tuki at 15:27Comments(2)● こやじ ●

2010年02月01日

○ブォ〜ッ○

お手洗いなんかによくある、手を入れると乾燥させてくれる機械。。




何故か大ハマりで


「お手て洗おっか」

と言うと



「て、て、て、て」



と自ら手洗い場に行くほど…




もう手は乾いてるのに、用もないのに、

何度も手を洗いに行くほど…



特に風が強くて顔にかかると大興奮!




…こんなふうに☆






(後ろであなたを抱っこしてる母は辛いのよ〜)  
タグ :ブォ〜


Posted by tuki at 16:39Comments(5)● こやじ ●