2010年02月04日

○ガブリ○

初巻き寿司丸かじりです〜
(*´艸`)






大人は電話予約していたマイスター工房の巻き寿司を食べ、
(画像撮り忘れ〜)


若様には普通のご飯を手巻きしてあげました〜


卵(味なし)とほうれんそう(茹でただけ)のショボショボ巻き寿司…


さすがに可哀相だったのでシーチキンをちょっぴり入れたげたら、3本もガブガブリ〜(笑)



全ての方角を向いて食べてくれたので、福もバッチリ☆



最後の方は、豆まきの代わりにご飯粒を投げつけていました〜


(後片付けが大変でした…泣)  


Posted by tuki at 17:04Comments(3)● こやじ ●

2010年02月04日

●鯛餡堂●

加西の鯛餡堂さんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



白い鯛焼きがブームになりつつあるようですが、白い鯛焼きをはじめて見たのはこのお店がはじめて。。



種類もたくさんあって迷いましたが、無難にあんことカスタードをお持ち帰り☆

普通の鯛焼きはホカホカが食べ頃ですが、この白い鯛焼きは冷やして食べて下さいと書いてあります。。



お家に帰ってパクリ〜




もっちもちです^^

冷蔵庫で冷やしませんでしたが、普通の鯛焼きなら美味しくなくなる冷え冷え状態で頂きました(笑)


カスタードが中身たっぷりつまっていて
(あんこは食べなかったけど、同じでした)
クレープのような…?
おもちのような…?
不思議な食感


個人的に雪見大福みたいでお気にでした^^


普通の鯛焼きのようなカリッと感がないけれど、これはまた違った美味しさがありました。。



場所がら、加西のジャスコが近いので、また行った際に買って帰ろうかな☆




●○●○●



鯛餡堂 加西店


電話 0120034614

加西市北条町北条128-1  


Posted by tuki at 16:20Comments(0)● おみせ ●

2010年02月03日

●銀や●

高砂の銀やさんに行って来ました〜
(ゝω・)ノ



●日替わり 945円







1人鍋、お肉が3人分です

(鳥がダメな人と一緒だったので^^;)




しっかりした作りなので、何を食べても美味しい割烹やさんです^^



いつもは夜に伺うのですが、ランチが評判が良いみたいだったので以前から行きたいと思っていました。。



1人鍋が味噌ちゃんこ風で、お汁を全部飲み干すほど美味しかったです♪


画像ではお肉が回ってきた後だったので肉鍋になってますが(笑)
下にごぼうや野菜がたっぷり入っていてヘルシー



揚げ出し豆腐も優しい味付けでした^^


これに珈琲(もしくはシャーベット)が付いて、千円でお釣りが来るのは嬉しいです(はぁと




店内は、入ってすぐにテーブルが数席、奥に掘り炬燵が2席、個室のお座敷が数部屋あります。。



小さな子供連れでも細かな心配りをして下さるので、いつ行っても気持ち良く過ごせます☆


この日もお座敷は子供連れのお客さんでいっぱいのようでした(笑)
(帰った後すごーく静かでした…^^;)



●○●○●



銀や


電話 0794329616

高砂市米田町米田237-1

11:30〜14:00
17:00〜21:30

定休日 火曜日  


Posted by tuki at 16:13Comments(0)○ らんち ○

2010年02月02日

○若鍋○





分かりますか?




猫鍋ならぬ…



鍋若様です(笑)




大きなお鍋に自らすっぽり入っちゃいました(笑)




おでんと一緒にグツグツ煮ちゃおうかな♪


ヨッコラセ、と持ち上げると







あらら、逃げちゃいました☆(笑)





●○●





今日は2月2日で「おんぶの日」だそうですね^^




「近頃の人はおんぶをしない」って、おばあちゃんがよく若様を昔ながらのねんねこ(着物みたいな…ねんねこで合ってますよね?^^;)でおんぶしてくれます。。



あったかくって気持ち良くって若様はいつも背中でねんね。。



最近は父ちゃんのハンテンを見ても

「ぱっぱ、ぱっぱ、」

って言うように…

(何故ぱっぱなの?^^;)




ちなみにあたし、ねんねこをよう1人で着れませんでした…


若様をおんぶしたまま、ササッとねんねこを着れるおばあちゃん…



尊敬します
(人*´∀`)  


Posted by tuki at 15:27Comments(2)● こやじ ●

2010年02月01日

○ブォ〜ッ○

お手洗いなんかによくある、手を入れると乾燥させてくれる機械。。




何故か大ハマりで


「お手て洗おっか」

と言うと



「て、て、て、て」



と自ら手洗い場に行くほど…




もう手は乾いてるのに、用もないのに、

何度も手を洗いに行くほど…



特に風が強くて顔にかかると大興奮!




…こんなふうに☆






(後ろであなたを抱っこしてる母は辛いのよ〜)  
タグ :ブォ〜


Posted by tuki at 16:39Comments(5)● こやじ ●

2010年01月27日

●さちか●

リニューアルオープンしたすし名人あらため、さちかに行って来ました
(ゝω・)ノ



オープン記念として3日間20%オフだったので、すごい混み具合でした。。


あたしはお店がオープンしてすぐに入店したのでお席が選べましたが、お客さんが入れ替わり立ち替わり、スタッフも慌ただしそうで帰る時にもまだウェイティングがありました。。



メニューは以前とあまり変わってなくて、よく食べていたものをセレクト(笑)



●大きなエビの天ぷら御膳 1100円






この御膳の揚げ煎餅とマヨエビが好きで、いつもこれを注文してしまいます。。
おかずが少しずつ沢山あるので、楽しみながら満腹になります♪


ごはんは、これも以前と変わらず御膳にプラス料金です。。


あたしはネギマグロ丼 150円をチョイス。。




母は同じ御膳で、選べるごはんを寿司5カン 300円に。。

このお寿司もネタが大きかったです^^





店内は和風モダンな印象。。

改装期間が長かった割にはどのへんが変わったのか…
ほぼ造りは変わってなくて、水槽の位置やかまどが出来ていたり…くらい?
以前、お店の特徴でもあった硝子張りの座敷も健在でした



メニューが豊富なので、一度夜にも訪れてみたいなぁ☆



●○●○●



海鮮グルメキッチン さちか


電話 0794342600

高砂市米田町米田平津前1019

平日
11:30〜14:30 17:00〜22:30
日、祝日
11:30〜15:00 17:00〜22:30  


Posted by tuki at 17:37Comments(0)○ らんち ○

2010年01月22日

○チャリーン○

近頃のブーム。。







お金を入れると自動的に仕訳してくれる貯金箱☆




入れては出し、入れては出し(ちゃんと自分で出します)
たまに口に放り込み。。


結構集中して遊んでくれます♪
(小銭を飲み込まないかチェックしないと駄目だけど…)



彼が使用した後は、お金は自動的に仕訳されていませんが…
(途中で振るので)  


Posted by tuki at 11:54Comments(2)● こやじ ●

2010年01月21日

○ポッキリ○

やられました。。




ポッキリとorz





無精して使い捨てコンタクトのストックも切らしていて、朝から困りました。。


眼鏡がないと何も見えないのに、今日に限って車を運転する用が…
(゜Д゜;≡;゜Д゜)





折れた眼鏡を何とか引っ掛けコンタクト屋さんへ。。

(眼鏡は修理に時間がかかるので)



今は便利ですね〜


使い捨てコンタクトが出来て、一時間ほどでコンタクトが手に入る(笑)



そしてオマケまで頂ける(はぁと




「こちら粗品のポッキーです」

って、



ポッキー貰って眼鏡ポッキリ…
なんて洒落にもなりませんorz



そして朝あたしに雷を落とされた若様は性懲りもなく粗品に手を伸ばしていました。。





若様の手の届く所に眼鏡を置いておいたあたしが悪いんですけどね…
(つд`)  


Posted by tuki at 18:30Comments(4) その他 

2010年01月19日

○鴨池○

日曜日、お天気が良かったので鴨池に行って来ました
(*´艸`)



お天気も良いし、風もないし、お散歩日和です^^


父ちゃんが一緒なので、若様もご機嫌♪
(あたしもラク…w)






この日はパンの耳をかじらず、鴨にあげようとしてました^^




そして、鴨と戯れた後はお茶しようとprat cafeさんに…


お茶だけで終わる訳なく(笑)ガッツリお昼ごはんとして、父ちゃんも食べたがっていたカレーを頂きました
(ゝω・)ノ






左が父ちゃんの大盛カレーです(笑)



ちょっぴりピリッとくるけど辛すぎなくて、やっぱり美味しい〜
具もゴロゴロ入ってて父ちゃんも大満足でした☆
(まだ余裕ありそうだったけど…)






新作のデザートも美味しかったです(はぁと


ご馳走さまでした〜




この日も車に乗ったら若様は即爆睡してました(笑)  


Posted by tuki at 17:49Comments(2)○ らんち ○

2010年01月07日

○ジャラジャラ○

明けましておめでとうございます(遅)

本年もどうぞよろしくお願い致します♪




毎年、大晦日に掃除をすると片付かず、年越し掃除になるので(笑)
一昨年あたりから12月に入ってからちょこちょこと小掃除するようにしている^^;

一度やり始めると完璧にしたい派(出来るかどうかは別)なので、時間制で集中的に、とタイムスケジュールを組んでみた

手抜きしつつ、ポイント押さえつつ、イライラしない…
自分には合っている方法かな〜。。

旦那様もやり始めるとトコトンなので、2人して手を抜く位が丁度いいのかも…


なので、見える所はバッチリ綺麗です(爆)



そして、頑張った(?)ぶん、大晦日は遊んでいました(笑)



我が家の年末年始は麻雀に始まり、麻雀に終わります。。


若様が誕生してから年越し麻雀は、あたしは不参加ですが
(今年も1人で寂しく除夜の鐘聞きました…)
年明けからの家族麻雀は旦那様方及び自分の実家で麻雀三昧☆
(勿論、若様優先です)



あたしが子供の頃からお正月は麻雀が当たり前☆
(子供は外に出されてたけど)


どうやら、若様にも素質が…!?





ジャラジャラ〜としてると目を輝かせながら机にダイブ(笑)



しかし、若様を膝に乗せて麻雀していると勝った試しがありません。。
(´=ω=)



ちなみに、家族麻雀なので、箱300円です(笑)  
タグ :正月麻雀


Posted by tuki at 15:19Comments(5) その他 